Google広告はコンバージョン設定必須。コンバージョンとはと設定方法までの全て

 ネット広告は専門用語が多いですよね。
 コンバージョンという単語を聞いたことはありますか?
 コンバージョンはネット広告の専門用語の中でも最重要と言っても良い用語かと思います。

 今日はコンバージョンについて書いていきたいと思います。

【コンバージョンとは?】

 コンバージョンとは和訳で転換を意味します。
 WEBマーケティングでは問い合わせ完了、電話タッチ、LINEタッチ、予約完了、購入などのWEBサイト上で想定される最後の成果という意味でつかわれることが多いです。
 私は覚え方的に「潜在顧客から顕在顧客への転換」というニュアンスで覚えました。
 WEBサイトを見てる段階では潜在顧客ですがコンバージョンをした時点で顕在顧客に転換したというニュアンスです。

【なぜコンバージョン設定が大事なのか?】

 売上に最も近い指標or売上と同義の指標がコンバージョンだからです。

 そもそもGoogle広告を実施する目的はなんでしょうか?
 それは「最小限の広告費で最大の売上をあげること」だと思います。

 コンバージョン設定をしていないと、

 ・どんなワードでユーザーは売上に繋がるのか?

 などが掴めずという状況になるため
 無駄なキーワードが分からない、反応が取れるワードが掴めずキーワードを止めるべきなのか否かが全く分からないで広告運用することになります。

【どんなアクションをコンバージョン設定すべきか?】

 基本はWEBサイト上における最終ゴールとなるアクションはコンバージョン設定すべきです。

 例えば店舗向けなら予約がゴールになると思うので、
 私なら
 ・電話タッチ
 ・LINEタッチ
 ・問い合わせ完了
 ・予約完了
 などは漏れなくコンバージョン設定します。

【どうやってコンバージョン設定するか?】

 ・直接コンバージョンタグをサイトに設置する
 ・Google タグマネージャーを使用する
 ・Google アナリティクスのインポート機能を使用する

 の3点です。
 Google広告は基本的にタグという計測用のソースコードを入れて計測を行います。
 タグの入れ方が3つあります。

 ▼直接コンバージョンタグをサイトに設置する

  これはサイトの中身を修正する前提になります。
  やり方は簡単で、

  問い合わせ完了ページ、予約完了ページ、購入完了ページのソースコードに発行したタグを設置するだけです。

  ・手順

   画面右上のツールと設定をクリック
   コンバージョンをクリック
   新しいコンバージョンアクションをクリック
   ウェブサイトをクリック
   必要事項を記載
   イベントスニペットを確認
   タグをコピー
   完了ページのソースコードを入れる

  という形です。電話ボタンのタッチやLINEボタンのタッチといったページが切り替わらないアクションに対してはこちらはできません。

 ▼Googleタグマネージャーを使用する

  このやり方が最もおススメです。理由は一度タグマネージャーのソースコードを対象ドメインの全てのページに設置した後はタグマネージャー上で、ページ修正をしなくても基本的にコンバージョン設定が出来るからです。

  ●手順まとめ

   └Googleタグマネージャーのタグを全ページに設置
   └Google広告管理画面のコンバージョンを設定
   └Googleタグマネージャー側でコンバージョン設定

  ●Googleタグマネージャーのタグを全ページに設置

   Googleタグマネージャーのタグを発行。https://tagmanager.google.com/
   アカウントを作成
   コンテナの設定でウェブをクリック
   Googleタグマネージャーのタグを全ページに設置

  ●Google広告管理画面のコンバージョンを設定

   画面右上のツールと設定をクリック
   コンバージョンをクリック
   新しいコンバージョンアクションをクリック
   ウェブサイトをクリック
   必要事項を記載
   Googleタグマネージャーを使用するをクリック
   コンバージョンIDを確認

  ●Googleタグマネージャー側でコンバージョン設定

   Googleタグマネージャー上でタグタイプ:Google 広告のコンバージョン トラッキングをクリック
   コンバージョンIDを入力
   トリガーでページビューを選択
   一部のページビューを選択しPageURLを選択
   完了ページのURLを入力
   保存して公開ボタンを押す

   で完了です。

 ▼Google Analyticsのインポート機能を使用する

  こちらはGoogle Analyticsでコンバージョン設定をしているものをGoogle広告に設定する形です。
  やり方はGoogle Analyticsでコンバージョン設定してあることが前提です。Google AnalyticsのCV設定は別記事で解説します。

【実際のコンバージョン設定後の見方】

 実際にコンバージョン設定した後にやることは、費用対効果が良いものは更に入札強化するorそのままいく。費用対効果の悪いものは入札を下げたり、停止するなどが基本です。

 具体的にはコンバージョン、コンバージョン単価の両方を見れるようにします。
 ※Google広告の表示項目でコンバージョン、コンバージョン単価の両方を入れます。

【コンバージョンのデータの取り方の種類】

 細かい内容をお話します。細かい内容だとどのように数値を割り振るかの設定があります。

 ラストクリック: コンバージョン経路で「最後」にクリックされた広告とそれに対応するキーワードだけに貢献度を割り当てます。

 ファースト クリック: コンバージョン経路で「最初」にクリックされた広告とそれに対応するキーワードだけに貢献度を割り当てます。

 線形: コンバージョン経路で発生したすべての広告インタラクションに貢献度を「均等」に割り当てます。

 減衰: コンバージョンまでの時間が短い広告インタラクションに、より多くの貢献度を割り当てます。コンバージョンに「近い」広告インタラクションに「多く」の貢献度を割り当てる

 接点ベース: コンバージョン経路の最初と最後の両方の広告インタラクションとそれに対応するキーワードにそれぞれ 40% の貢献度を割り当て、コンバージョン経路で発生したそれ以外の広告インタラクションに残りの 20% を均等に割り当てます。

 データドリブン: このコンバージョン アクションの過去のデータに基づいてコンバージョンの貢献度を割り当てます。他のモデルとは異なり、アカウントのデータを利用して、コンバージョン経路全体における各広告インタラクションの実際の貢献度が計算されます。
 ほとんどのコンバージョン アクションのデフォルトのアトリビューション モデルは、「データドリブン」モデルです。

 以上です。コンバージョン設定を使いこなして費用対効果を最大化する広告運用をしたいですね。

google広告の表示項目の定義と使い方

 Google広告の表示項目はたくさんありますよね。
 何を意味しているのか?何を使えばよいのか迷うことも多いと思います。
 その中で使った方が良い表示項目から、各々の表示項目は何を意味しているのか?
を解説していきたいと思います。

【使うべき指標は?】

 極端な話、

 ・費用
  └Google広告で使った費用の合計

 ・コンバージョン単価
  └費用÷コンバージョン(すなわち1件のコンバージョンにいくらかかったか?)

 ・コンバージョン
  └問い合わせ数、販売数、電話タッチ数、LINEタッチ数などウェブサイト上でできる最終的なアクションを指します。

 ・コンバージョン率
  └コンバージョン÷クリック数(サイトに来てからコンバージョンに至るまでの率を指します。)

 これがマストです。
 理由はあくまで広告を実施する目的は、

 「広告費をいくらかけていくら儲かったのか?」

 これに尽きると思います。
 極端な話、費用とコンバージョンさえわかれば広告成果は測れます。
 だから費用、コンバージョン、コンバージョン単価が大事なのです。

 コンバージョン設定は別途記事で解説します。

 下記より下はGoogle広告である指標をGoogle広告のヘルプや管理画面の定義から抜き出してきました。
 マニアックな内容もありますが興味がある方は見てみてください。

【各種用語解説】

 ▼パフォーマンス:

 費用:「費用」は、この期間中に使用された費用の総額を表します。

 表示回数:「表示回数」は、Google の広告ネットワーク(Google.com、YouTube、その他のサイト運営者様のウェブサイトやアプリなど)に広告が掲載されるたびにカウントされます。どの程度頻繁に広告が表示されているかを知る目安になります。

 クリック率:クリック率(CTR)とは、表示された広告をユーザーがクリックした頻度のことで、広告の効果を測定する際の目安になります。
クリック率は広告のクリック数を表示回数で割った値です。たとえばクリック数が 5 回、表示回数が 1,000 回の場合、クリック率は 0.5% です。

 クリック数:「クリック」は、広告がクリックされた回数です。

 インタラクション:「インタラクション」とは、特定のタイプの広告に関連付けられたユーザー アクションのことを表します。
たとえば、テキスト広告やショッピング広告のクリック、動画広告の視聴といったアクションがこれにあたります。
※クリック数との違いは?クリック数はあくまでクリックに限ります。
 他方インタラクションはクリック以外も動画視聴などの操作も指します。
 インタラクションは相互作用という意味で操作や行動をしたときにカウントするということがポイントです。

 インタラクション率:「インタラクション率」は、インタラクション数を合計表示回数で割った値です。表示された広告をユーザーが操作した頻度のことを指します。これにより、広告の効果を測定できます。
※クリック率との違いは
 クリック率はクリック数÷表示回数
 インタラクション率はインタラクション÷表示回数
 である点がポイントです。

 平均クリック単価:平均クリック単価(平均 CPC)は、広告のお支払い額を合計クリック数で割った値になります。たとえば広告が 2 回クリックされ、費用がそれぞれ 20 円と 40 円であった場合、平均クリック単価は 30 円になります。

 平均費用:「平均費用」とは、1 回のインタラクションに対して支払った金額の平均値を表します。
※平均クリック単価との違いは
 平均費用はあくまで費用÷インタラクション
 平均クリック単価は費用÷クリック数
 が違いです。

 ページ最上部インプレッションの割合:検索での実際のトップインプレッション率は、オーガニック検索の上部で最初に表示された広告のインプレッションの割合です。
 数式は[広告が最上部に表示された回数 ÷ 広告が実際に表示された回数]
 ※検索広告のページ上部インプレッションシェアとの違いは、
  検索広告のページ上部インプレッションシェアは最上部に表示された回数÷広告が最上部に表示できる可能性があったと推測される回数
  ページ最上部インプレッションの割合は広告が最上部に表示された回数÷広告が実際に表示された回数
  ということが違いです。

 ページ上部インプレッションの割合:検索結果上部のインプレッション率は、オーガニック検索結果の上部に掲載された広告のインプレッションの割合です。
 数式は[広告が上部に表示された回数 ÷ 広告が実際に表示された回数]
 ※検索広告のページ上部インプレッションシェアとの違いは、
  検索広告のページ上部インプレッションシェアは広告が上部に表示された回数 ÷ 広告が上部に表示できる可能性があったと推測される回数
  ページ上部インプレッションの割合は広告が上部に表示された回数÷広告が実際に表示された回数
  が違いです。

▼コンバージョン

 コンバージョン:「コンバージョン」は、広告の操作(テキスト広告のクリックや動画広告の視聴など)が行われた後に獲得したコンバージョンの件数を表します。
※コンバージョンとは分かりやすく言うと、問い合わせ数、売上数、電話タップ数、LINEタップ数などのウェブサイト上でできる最終アクションのことを指すと思ってください。 コンバージョンは転換を意味するので、私達は潜在顧客から顕在顧客に転換したというイメージで覚えています。

 コンバージョン単価:「コンバージョン単価」には、コンバージョンの平均費用が表示されます。費用をコンバージョン数で割って算出されます。
※数式は費用÷コンバージョン数

 コンバージョン率:「コンバージョン率」は、広告に対するユーザーのインタラクションが平均してどれくらいの頻度でコンバージョンにつながっているかを表す指標です。「コンバージョン」の値を広告操作の回数で割って算出されます。
※数式はコンバージョン÷インタラクションです。クリックではないのがポイントです。
 コンバージョン値:[コンバージョン値] は、コンバージョンの値の合計を表す指標です。この指標は、コンバージョン アクションに値を設定している場合にのみ有用です。
販売単価が大きく異なるサービスを一つのアカウントで回しているときには、
コンバージョン値を入れるのがおススメです。

 コンバージョン値/費用:[コンバージョン値 / 費用] は、費用対効果を表す指標です。コンバージョン値をすべての広告操作の総費用で割って算出されます。
売上をコンバージョン値と定義してるならROASに近い概念と思ってもらえたらと思います。ROASは売上÷広告費×100%

 コンバージョン値 / クリック:[コンバージョン値 / クリック] は、広告インタラクションの平均コンバージョン値を表す指標で、コンバージョン値を広告インタラクション数で割って算出されます。広告インタラクションにはクリックや動画広告のエンゲージ視聴などのインタラクションが含まれます。

 値 / コンバージョン:[値 / コンバージョン] は、各コンバージョンのおおよその価値の平均を表す指標です。コンバージョン値を [コンバージョン] の値で割って算出されます。

 すべてのコンバージョン:「すべてのコンバージョン」は、Google 広告が測定した各コンバージョン アクションの合計コンバージョン数を表します。

 クロスデバイスコンバージョン:「クロスデバイス コンバージョン」とは、あるデバイスで広告を操作したユーザーが別のデバイスやブラウザでコンバージョンを達成した場合にカウントされるコンバージョンです。

 ビュースル―コンバージョン:[ビュースルー コンバージョン] は、広告を目にしたものの操作しなかったユーザーが、後になってコンバージョンを達成した場合に記録されるコンバージョンです。ビュースルー コンバージョンは、ビュースルー コンバージョン計測期間と呼ばれる期間中にカウントされます。

▼競合指標

この辺りはアナグラムさんの下記記事が分かりやすいです。
https://anagrams.jp/blog/google-4-new-search-ad-position-metrics/

 検索広告のインプレッション シェア:[検索広告のインプレッション シェア] は、検索ネットワークで発生した実際の表示回数を予想された回数で割った値です。

 検索広告のページ上部インプレッションシェア:「検索広告のトップインプレッション シェア(IS)」は、検索結果ページの上部に表示されたインプレッション数を、ページ上部に広告が表示可能だったと推定されるインプレッション数で割った値です。
※数式は[広告が上部に表示された回数 ÷ 広告が上部に表示できる可能性があったと推測される回数]

 検索広告のページ最上部インプレッション シェア:「検索広告のページ最上部インプレッション シェア」は、検索広告の中で、お客様の検索広告が最も目立つ位置に表示されたインプレッションの割合です。
※数式は[広告が最上部に表示された回数 ÷ 広告が最上部に表示できる可能性があったと推測される回数]

 ページ最上部インプレッション シェア=ページ最上部インプレッション数÷合計上位インプレッション候補数

 検索広告のインプレッション シェア損失率:「検索広告のインプレッション シェア損失率(ランク)」は、広告ランクの低さが原因で、検索ネットワークで広告が表示されなかった回数の割合です。
「検索広告のトップ インプレッション シェア損失率(ランク)」は、広告ランクの低さが原因で、オーガニック検索結果の上部に広告が表示されなかった割合の推定値を表す指標です。

 検索広告のページ上部インプレッションシェア損失率(ランク):「検索広告のトップ インプレッション シェア損失率(ランク)」は、広告ランクの低さが原因で、オーガニック検索結果の上部に広告が表示されなかった割合の推定値を表す指標です。

 検索広告のページ最上部インプレッション シェア(ランク):「検索広告のページ最上部インプレッション シェア(ランク)」は、広告ランクの低さが原因で、オーガニック検索結果ページの最上部に広告が表示されなかった割合の推定値を表します。

 検索広告のインプレッション シェア損失率(予算):[検索広告のインプレッション シェア損失率(予算)] は、予算不足が原因で検索ネットワークに広告が表示されなかった割合の推定値を表す指標です。

 検索結果ページの上部インプレッション シェア損失率(予算):「検索結果ページの上部インプレッション シェア損失率(予算)」は、少ない予算が原因で、オーガニック検索結果ページの上部のどこにも広告が表示されなかった割合の推定値を表します。

 検索結果ページの最上部インプレッション シェア損失率(予算):「検索結果ページの最上部インプレッション シェア損失率(予算)」は、少ない予算が原因で、オーガニック検索結果ページの最上部に広告が表示されなかった割合の推定値を表します。

 検索広告の完全一致のインプレッション シェア(IS):「検索広告の完全一致のインプレッション シェア(IS)」は、検索ネットワークでの、完全一致による実際の表示回数を、完全一致による表示候補となったすべての推定表示回数で割ったものです。

 クリックシェア:「クリックシェア」は、検索ネットワークで発生したクリック数を、獲得可能だったと推定される最大クリック数で割ったものです。

以上です。

表示項目も細かい指標も多いですが、
一部使いそうな指標の紹介でした。

表示項目を使いこなして広告の費用対効果を最大化したいですね。

Google広告のアカウント設定とは?

Google広告とは?
Google広告とはGoogleにおける検索広告、色んなサイト、アプリ、動画を見ているときに表示されるディスプレイ広告のことを指します。

今日はそんなGoogle広告を始めるにあたって知っておきたい内容を解説していきます。

【Google広告の基本構造とは?】

 Google広告のアカウント構造は、
 キャンペーン、広告グループ、キーワード、広告文
 から構成されています。

 図だと下記のようなイメージです。

 そこで各々の階層で何ができるのか?を紹介していきます。

【Google広告のキャンペーンとは?】

 キャンペーンとは広告を管理するための単位で、
 ・予算
 ・ターゲット地域(都道府県から市区町村、○○から半径km)
 ・デバイス(PC、スマフォ、タブレット等)
 ・スケジュール(出す時間)
 などを設定します。

 各キャンペーンの中にはさらに、
 広告グループ(広告、キーワード)を作成します。

 キャンペーンは、商品やサービスのカテゴリごとに作成するのが一般的です。

 例えばクリニックや整体院などでは症例毎にキャンペーンを分けるイメージです。

【Google広告の広告グループとは?】

 広告グループとはキーワードや広告文を束ねるグループです。

 広告グループでは、グループ内のキーワードによって広告が表示された場合に適用する入札単価(価格)を設定することができます。
 広告の対象となる商品やサービスの種類など、共通するテーマに従って広告を分類するために使用します。

 キャンペーンが大トピックだとしたら、広告グループが中トピックのイメージです。

 弊社では広告文や入札を大きく分けて管理したい時に広告グループは分けるようにしています。
 例えば美容皮膚科であれば、皮膚科というキャンペーンを作成し、その中にダーマペン、ピーリング、ハイフなどのメニューを追加していくイメージです。

【Google広告のキーワードとは?】

 Google広告のキーワードとは、ユーザーが検索した際に広告を表示させたいキーワードを指します。
 ただキーワードはマッチタイプという概念があり、間違えるとややこしいので解説しておきます。

 キーワードのマッチタイプとは?
 キーワードのマッチタイプは完全一致、フレーズ一致、部分一致と3つ存在します。
 各々解説していきます。

 ★イメージ図は下記のイメージです。

 ▼完全一致

 完全一致は、その名の通り指定したキーワードと同じ意味または意図の検索語句に対して広告を表示できるキーワードのマッチタイプです。

 現在の完全一致は厳密に一致していなくても同じ意味と判断された場合には表示されることがあります。ただフレーズ一致や部分一致よりは表示される検索の数は少なくなる3つのマッチタイプの中で「最も狭いマッチタイプ」です。

 ▼フレーズ一致

 フレーズ一致とは、キーワードと同じ意味の検索語句に対しても広告を表示できるキーワードのマッチタイプです。
 文言に差があっても、同じ意味に解釈できる場合は一致と見なされます。また、キーワードよりも具体的な情報を追加した検索も一致します。
 入稿ワードをキーワードが含んでいればもちろん表示されます。
 完全一致よりは守備範囲が広いですが、部分一致よりは狭いというニュアンスで覚えてもらえたらと思います。

 ▼部分一致

 部分一致は、指定したキーワードと同じ意味の検索語句に対して広告を表示できる、キーワードのマッチタイプで最も広いキーワードの守備範囲になります。
 新たなキーワードを発掘したいという時には使いやすいマッチタイプです。

【Google広告の広告文とは?】

 Google広告の広告文とは、

 ・3つ以上の広告見出し
 ・2つ以上の説明文

 から成り立つものです。

 広告見出しは青文字の箇所、説明文は黒文字の箇所を指します。

 ユーザーが比較していると考えるワードの場合には他社と何が異なるのか?
 を広告見出しや、説明文に書くイメージです。

以上です。上記がGoogle広告の基本的な構造になります。
成果を最大化できるGoogle広告アカウントを作っていきたいですね。